カフェの展示作品
【 SPArKLe 】
中瀬 敦
「原始」をテーマとし、
"線を引く・色を塗る・物を貼る"という原始的行為で制作したミクストメディア。
マルチケースもレジ横で販売しております。
6月19日までカフェでの展示販売です!
【わたしの大好きな世界】
YUKA SATO
ポーセリンアート・ポーセラーツ
わたしの大好きな世界をモチーフに
世界でひとつだけのオリジナルタイルアートを作りました。
5月29日(月)までカフェにて展示中!
【パンダちゃんの夢ランド】
〜おいしい食べ物遊園地〜 作者:ぽむぽむ
ぽむぽむさんの羊毛フェルトのパンダちゃん!
パンダちゃん達が遊園地で楽しく遊んでいます。
可愛すぎなので、お茶をしながら見て癒されてください。
5月22日(月)まで展示と一部販売しています。
(袋に入っているパンダちゃんはお迎えできます)
【2023ルルベちゃん春夏コレクション】
くろやなぎかおり
大好きな北欧テイスト!
日本のミナペルホネンというブランドの小さなテキスタイルを使用し、Aラインワンピースやレギンス姿を作成しました。
こだわりの後ろ姿までぜひご覧ください。
バッグに付けてお出かけに連れて行ったり、
お部屋や車の中に下げて可愛がってくださいね。
5月1日(月)までカフェにて展示販売しています。
【 パンと文鳥と 】
pisae
美味しくいただいたパンを描きました。
小さな文鳥たちは、白木のこけしに描いています。
レジ横ではポストカードとミニこけしを販売中!
4月24日(月)までカフェにて展示しています。
【桜の咲くころ】
村山千可子
桜が綺麗な場所に合わせて桜をメインに春の花の作品をご用意しました。
サンドアートで描いております。
4月10日(月)までカフェにて展示です。
※販売はありません。
【猫と桜と東京タワー】
麗夢
今のあなたの心情にピッタリの
絵と言葉がありましたら嬉しいです。
桜の季節にお茶をしながらのんびり見てください。
3月27日(月)まで展示販売しております。
【動物達の秘密の花園】
maki embroidery
動物達の刺繍額!
ビーズや生地や羽などを使い、刺繍で描いたアート作品です。
お花のコサージュは、ツイード生地にビーズで装飾した全て1点もの。
3月13日(月)までカフェにて展示販売しています。
【何気ない日常の風景】
ぶらんくこんて
ほっこり可愛らしい日常をイラストに。
お茶をしながらほっこり楽しんでくださいね。
全てA5サイズ
3月6日まで展示販売しております!
【 あたしのおまけ展 】
yukinco.
ふらっと立ち寄ったカフェで見かけた絵。
『あー可愛いなぁ』って眺めながらお茶をして
居心地よく過ごすほんの数十分。
穏やかな帰り道、あなたの一日に
『なんか今日ちょっといい日だったなぁ』をおまけできてらいいな。
そんな小さなときめきが隠れている。
2月13日まで。
【 花文字開運展 】
椿リコ
風水において、縁起の良い絵と色彩を文字の中に組み合わせて「福」を呼び込みます。
全てミニ色紙です。
2月13日までカフェにて展示販売しております。
【リース&wreathe 〜押し花リースいろいろ〜】
Le Lilas
エンドレスなリースは季節を通してインテリアとして人気です。
そんなリースたちを押し花で作りました。
1月30日(月)まで展示販売しております。
【 ○の中の色いろ 】
Sou.
ミニインクアート。
色のグラデーションをお楽しみください。
想像や連想をしてもらいたくて今回はtitle表記はありません。
1月23日(月)までカフェにて展示販売しています。
【聖夜のキャンドル展】
La Fee Bleu Clair
代表的なボタニカルキャンドル、来年の干支のうさぎ、雪の結晶など新しいタイプも登場。
ソイワックス、パームワックス、などの自然素材を使っているものも!
12月26日(月)までカフェにて展示販売をしています。
【インド刺繍リボンの世界】
花と雑貨ボタニカル
素敵なインド刺繍を集めて、パッチワーク刺繍枠の壁飾りになりました。
ポケットが付いていて書いたメモやペンも入れられちゃう!
お部屋がパッと明るくなるインテリアに。
12月26日(月)まで展示&販売をしています。
【 クリスマスリース 】
らんぶらす
今年もクリスマスシーズンに欠かせないリースの展示です。
人気のホワイトリースも何種類かあります。
早めに飾ってクリスマス気分を楽しんで♪
12月4日まで販売もしております。
【〜こころのたからもの〜】
hikarinonaka 原画展
『私の感じた心の光を色彩表現して制作しています。
心の光をいつ感じるのか?
どんな色なのか?
その光を感じたあとの心はどう変化していくのか?
私の描くひと筆の色彩が光となって心の傷を癒し休息し回復していく。
心にそっと寄り添う優しい存在となれれば幸いです。』
11月28日(月)まで展示&販売しております。
【 猫と花 】
あくあまりん
目が合うと微笑んでしまうような
思わず話しかけたくなるような
暖かみを感じる猫ちゃんを制作しています。
リースのお花も手作りです♪
羊毛フェルトの猫ちゃんは、
11月7日(月)まで展示と販売をしています。
【 まじめなanpon. 】
〜海辺の景色 ときどき ねこ〜
anpon.
今回はステキな海の絵、ときどき猫がいます。
10cm キャンバス
下塗りをたくさんしているので、実際に見ると色のグラデーションがとても綺麗です♪
11月6日まで販売もしております。
【 2022ルルベちゃん秋冬コレクション 】
くろやなぎかおり作
ファンも多い日本ブランド、
北欧テイストのミナペルホネンの小さなハギレでお洋服を作りました。
なんと髪型がみんな違います!
後ろ姿までこだわってますので、細部まで見てくださいね。
バッグに付けて一緒にお出かけしたり、車やお部屋にも飾っていただけます。
透明なオシャレバッグ付きで、10月14日まで展示&販売もしています!
【 Fleur D'Alice 】
Fleur D'Alice ドライフラワー
『色褪せる』
それはドライフラワーの魅力です。
生花にはないドライフラワー独特の渋みや深みのある色を生かした作品作りをしています。
10月17日までカフェにて展示&販売しています。
【 peece-full 】
OyuToKa
ベネチアンガラスのかけらを重ね合わせたオリジナルデザインとアルコールインクアートのコラボレーション!
同じ作品は作ることができないオンリーワンの煌めきと、その魅力をたっぷりお届けします。
9月23日までカフェにて展示と販売もしています。
海の生き物
ankumatominazo
可愛らしい海の生き物がテーマです。
キャンバスに海の風景と陶雑貨を組み合わせたものや、アクリルとレジンを使って描かれた魚などオリジナリティある作品!
海好きさんのお部屋のインテリアにぜひ。
9月19日まで展示&販売しております。
【 Melody shower 】
melody candle
小さなアクリル画の世界観♪
カフェにてぜひお楽しみくださいませ♪
9月9日まで展示&販売もしております。
【空美〜空港の美力〜】
MARU写真展
アマチュアの写真家として日本各地の空港を周っています。
みなさんに少しでも飛行機や空港の魅力を知ってもらいたく活動しています。
8月21日までカフェにて展示しています。
【 Hanamoji Momiji-ten 】
椛momiji
花文字は運気を上げる文字の力があります。
人気の漢字1文字を1枚の作品に仕上げました。
可愛いお花や動物を組み合わせて描いてます♪
◼︎ご購入は展示終了後のお渡しとなります。
◼︎会期中はオーダーも受け付けてます。
(色紙の色と文字をお選びください)
8月6日までカフェにて展示&販売しています。
【 A little somethig】
岩谷希未
小さな版画展〜かむろ坂にて〜
岩谷希未さまの可愛らしい木版画の展示です♬
上の段は、版画と布やレースやボタンなど組み合わせたクラフトフレーム!
7月23日までカフェにて展示が&販売しています。
【 ワタシイロの世界 】
MyUNie
長い年月海を旅して来たビーチグラスに新たな命を吹き込みアップサイクル。
『幸運の訪れ』を意味する虹色を大切にしながら主に幸虹輪(ドリームキャッチャー)を創っています。
窓際に置くと透き通った色がとてもきれい!
展示は7月23日まで、アクセサリーも少し販売しています。
【 Me Time 】
Kurisu Miki
テクスチャーアート作品の展示です。
アクリルカラーに和紙やサンド、モデリングペースト、ストーン(カナリヤ)など、心のままにキャンバスにのせて制作されています。
凹凸があり、見る角度や光の当たり具合で変化するように感じます。
6月27日までカフェにて展示&販売をしています!
【 ラベンダー展 】
4名のハンドメイド作家
[参加作家さま]
◼︎hanataba
アクセサリー
◼︎Le Lilas
押花
◼︎らんぶらす
ドライフラワー
◼︎anpon.
イラスト
ラベンダーの香りで癒しの空間になってます。
6月25日までカフェにて展示販売しています。
【Amulet】
ANDART315
アミュレットとは「お守り」「魔除け」といったいった意味を持ちます。
作品を通して自分の中にあるネガティブなマインドを吹き消しリセットしていただけるような思いで名づけました。
5月31日までカフェにて展示&販売しています。
【えびフライの日常】
作者:えび氏
飲食店勤務の奈津子は賄いの『エビフライ』を食べようとした時!よく見るとエビフライと目が合ってしまった。
顔があって喋ってしまいには挨拶したのだった!
エビフライの妖精で『えびフライ』という名前だった。
ここから奈津子とえびフライの奇妙で平和な生活が始まるのであったー。
クスッとつい笑ってしまいます。
5月30日までカフェでお茶をしながら楽しめますよ♪